千雅商事について
〜 About 〜
新しい価値の創造によって、世の人々に明るい希望を抱かせること。
それが、私たち千雅商事のvisionです。
しかしながら新しい価値というものは、全くの無から、突然生まれることはありません。
先人達による血の滲むような努力の継承、様々な歴史や伝統文化を土台とした延長上に花開くものです。
それ故、私たち千雅商事は、まず歴史や伝統文化を大切にしながら、守るべきものは守り、
未来へ引き継いで行くためにも時代の価値観に合わせて、進化させるべきものは、進化させています。
千雅商事のへは今、そのような私たちの理念に大いに共感して頂き、
日本国内はより、世界中から、誰もが驚く様な貴重なモノや人財が集ってきています。
私たち千雅商事は、これらの貴重な資源を最大限に生かせるよう、豊富な知恵を組み合わせ、
地域の活性化、新たな雇用の創出、誰もが活躍できる社会の実現を図っていきたいと思います。
世界中が、幸せな笑顔でもっと、輝くように。
事業内容
〜 Services 〜

中津城
日本三大水城 中津城(奥平家歴史資料館)
2014年度NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」の主人公で、豊臣秀吉を天下人に押し上げた黒田官兵衛が初代城主である中津城。
細川家、小笠原家と城主が変わり、
1717年(享保2年)から幕末まで城主を務めたのが、長篠の戦いで名を馳せた譜代大名の名門、奥平家です。
現在の天守閣は、1964年(昭和39年)に旧藩主の子孫が中心となって、市民が力を合わせて築城されたものです。
大分県中津市の郷土と観光のシンボルである中津城(奥平家歴史資料館)は、日本で唯一、民間が所有、運営を行っているお城です。
私たち千雅商事は、これまで中津城(奥平家歴史資料館)において、様々なイベントを開催し、地域の観光の活性化に大いに貢献しています。

神田明神 神の菓子工房
江戸総鎮守、東京の守護神として長い歴史と伝統のある神田明神をご参拝される皆さまに、特別なご縁を感じていただくため心を込めたお土産のお菓子を扱っています。
ご参拝の記念に美味しく食べて身も心も清めていただけるよう、祝詞をあげ祓い清めた特別な神塩を用いて作った「御清め塩クッキー」を販売中です。
また新たな商品として、参拝される方々の願いが成就するよう祈りのパワーも練り込んだ「神だんご」も開発中です。今年8月に販売を予定していますので、どうぞご期待ください。
東京屈指のパワースポットである神田明神。その歴史と文化を大切にしながら、ご参拝される皆さまに喜んでいただけるよう、美味しくてご利益のあるお土産商品をこれからも作り続けていきます。ご参拝のおりには、是非お気軽にお立ち寄りください。
神の菓子工房
住所 〒101-0021東京都千代田区外神田2-18-13 東郷ビル101号室
※なお店舗は現金使用不可で、キャッシュレス対応のみとなっています。
会社概要
〜 Company 〜

株式会社千雅商事 代表取締役社長
住川雅洋
代表挨拶
新しい価値の創造によって、世の人々に明るい希望を抱かせること。
それが、私たち千雅商事のvisionです。
しかしながら新しい価値というものは、全くの無から、突然生まれることはありません。
先人達による血の滲むような努力の継承、様々な歴史や伝統文化を土台とした延長上に花開くものです。
それ故、私たち千雅商事は、まず歴史や伝統文化を大切にしながら、守るべきものは守り、
未来へ引き継いで行くためにも時代の価値観に合わせて、進化させるべきものは、進化させています。
千雅商事のへは今、そのような私たちの理念に大いに共感して頂き、
日本国内はより、世界中から、誰もが驚く様な貴重なモノや人財が集ってきています。
私たち千雅商事は、これらの貴重な資源を最大限に生かせるよう、豊富な知恵を組み合わせ、
地域の活性化、新たな雇用の創出、誰もが活躍できる社会の実現を図っていきたいと思います。
世界中が、幸せな笑顔でもっと、輝くように。
社名 | 株式会社千雅商事 |
住所 | 〒163-0430 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル30階3005号室 |
電話番号・FAX | TEL: 03-6454-0945 FAX: 03-6454-0946 |
事業内容 | 観光施設の経営 観光に関する宣伝、広告、イベントの企画及びその実施等の観光に関する事業 歴史資料館の経営 宿泊施設の経営 美術館及び博物館の経営 美術品の賃貸業 飲食店の経営 土産品店の経営 サービス付き高齢者向け住宅の運営 中津城(奥平家歴史資料館) |